本文へスキップ

 Japan Academic Society of Wind Music

日本管打・吹奏楽学会作曲賞第10回 報告(五十音順)

【作曲賞】兒玉 苑香/花影

【プロフィール】
1992年岐阜県生まれ。愛知県立芸術大学音楽学部音楽科作曲専攻卒業。同大学大学院音楽研究科博士前期課程作曲領域修了。これまでに、校歌、園歌、映像作品やミュージカル音楽などの作編曲を数多く手がける。作編曲活動の他、ピアニストとして吹奏楽や室内楽、演劇等と共演。平成31年に茨城県で開催される、第74回国民体育大会(いきいき茨城ゆめ国体、いきいき茨城ゆめ大会2019)のイメージソングに自身が作詞、作曲した『そして未来へ』が公募採用。同国体総合開会式、閉会式で使用される式典音楽の行進曲を吹奏楽、合唱の編成にて担当。

【作曲賞】山口 哲人/前奏曲『コリオレーナスの悲劇』

【プロフィール】
東京藝術大学大学院修了。野田暉行、廣瀬量平の各氏に師事。「21世紀音楽の会」、「NewSound Scape'96〜」会員。第14回神奈川芸術祭創作コンクール第1位。93年朝日作曲賞。96年文化庁舞台芸術創作奨励特別賞(最高位)。奏楽堂日本歌曲コンクール第16・17回第2位、第18回中田喜直賞。19回日本歌曲コンクール作曲部門最優秀賞、並びに全音楽譜出版社賞受賞。第14回東京国際室内楽作曲コンクール第2位(1位なし)。第3回全日本吹奏楽連盟作曲コンクール第1位。東京国際芸術協会第11回TIAA全日本作曲家コンクール第1位。第6回および第7回日本管打・吹奏楽学会作曲賞佳作入選。第6回東京国際歌曲作曲コンクール第2位(1位なし)。岩手大学特命准教授を経て、現在茨城大学准教授。

田上 英江/Four seasons with you for wind orchestra

【プロフィール】
奈良県出身。ジャズピアニストとしての活動を経て、東京藝術大学音楽学部作曲科に入学。安宅賞、アカンサス音楽賞を得て同大学を卒業後、渡仏。パリ・エコールノルマル音楽院、ブローニュ=ビヤンクール市立音楽院修了。第79回日本音楽コンクール第3位。受賞作品であるオーケストラのための《ドゥブル・カレ》は、第21回芥川作曲賞候補作品となった。2015年、東京藝術大学大学院博士後期課程修了(学位論文:「現代の管弦楽作品における即興の可能性―ブーレーズ《プリ・スロン・プリ》より《たまもの》の創作過程を中心に」)。博士(音楽)。これまでに作曲を野田暉行、小鍛冶邦隆、ミシェル・メルレの各氏に師事。現在、桐朋学園大学、東京音楽大学、国立音楽大学非常勤講師。2015〜2017年まで、東京藝術大学でも非常勤講師をつとめた。21世紀音楽の会、日本ソルフェージュ研究協議会会員。

田村 雅之/森の啓示

【プロフィール】
1969年山口県生まれ、神奈川県在住。10歳の時にトロンボーンを始め、中学、高校、大学で吹奏楽部、1992年から1997年まで英国式金管バンドに所属して活動。作曲では、「トロンボーン四重奏の為の「花火」」で日本トロンボーン協会トロンボーン・ピース・オブ・ザ・イヤー2016作曲賞公募において入選及び聴衆賞(作曲賞受賞作品なし)。「金管3重奏のための「シティースケープス」」でウィンズスコア社アンサンブルコンテストセレクション2016作曲公募において優秀賞(1位なし同率2位)。

過去実績

第13回日本管打・吹奏楽学会作曲賞 報告
第12回日本管打・吹奏楽学会作曲賞 報告     第11回日本管打・吹奏楽学会作曲賞 報告
第10回日本管打・吹奏楽学会作曲賞 報告     第09回日本管打・吹奏楽学会作曲賞 報告
第08回日本管打・吹奏楽学会作曲賞 報告     第07回日本管打・吹奏楽学会作曲賞 報告
第06回日本管打・吹奏楽学会作曲賞 報告     第05回日本管打・吹奏楽学会作曲賞 報告
第04回日本管打・吹奏楽学会作曲賞 報告     第03回日本管打・吹奏楽学会作曲賞 報告
第02回日本管打・吹奏楽学会作曲賞 報告     第01回日本管打・吹奏楽学会作曲賞 報告

一般社団法人日本管打・吹奏楽学会

〒113-0033
東京都文京区本郷4-15-9

TEL 03-3814-3161
FAX 03-3814-3302